以前紹介した「ストロークを鍛えるエクササイズ」を、3連符で練習します。拍によって手順が入れ替わるので、上級者向けの難度となっています。 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: ハンドテクニック
返信
究極のストロークを求めて
本年も当サイトをよろしくお願いいたします!
新年一回目はストロークの話。ドラムセットを良い音で響かせる技術について考えます。 続きを読む
ストロークを鍛えるエクササイズ
シングル、ダブルにパラディドル。ハンドテクニックを向上させるために様々な基礎練習をやりますよね。今回は、シンプルながら難易度の高いエクササイズを紹介します。 続きを読む
ハンドエクササイズ
今回紹介するのは、3st RuffとHertaを使ったフレーズ。
ドラムセットを叩く上で、役立つ手順が満載のエクササイズです。 続きを読む
フラム エクササイズ 2
Hertaのコツ
Herta(ヘルタ)と言われてもピンと来ないかも知れませんが、音を聞けば誰もが知ってるあのフレーズ。今回は、そんなHertaのコツを2つ紹介します。 続きを読む
Single Stroke 4
私が最も好きなルーディメンツSingleStroke4(シングルストローク フォー)
このテクニックを覚えると、速く細かいフレーズが楽に叩けるようになります。
続きを読む
Ruff -ラフ-
両手の基礎力向上エクササイズ
ドラムという楽器は、両手両足を、時に同時に、時に交互に叩いてリズムを表現します。「練習」となると、アクセントやスピードなど、テクニック的なものに注目しがちですが、思い通りの組み合わせで手足が動かせること、それが最も大事です。 続きを読む