足でパラディドルと聞くと、一部の変態ドラマーが使うテクニックのような印象を受けますが、決してそんなことはありません。
ワンバスドラマーにも、ツーバスドラマーにも、役に立つエクササイズです。 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: フットテクニック
返信
フットハイハットを使ったビートエクササイズ
ハイハット側の足を意識的に使うことで、演奏中の体のバランスが鍛えられます。
今回は、難易度の高いエクササイズに挑戦してみましょう! 続きを読む
両足の2連打、4連打。
両足を絡めたコンビネーションは、足運びがとっても大事!
今回は、2連打と4連打を使って足の動きを考えてみましょう。 続きを読む
ツーバスを駆使した6連フィル
今までに紹介したツーバスフレーズを使って、1小節のフィルを演奏します。 続きを読む
パラディドルを使ってダブルキックを効率的に練習する
バスドラムの難しいパターンを叩くと、つい足に力が入りすぎてしまいます。こうなると体が強張ってしまい、思うような演奏ができません。
ということで今回は、ダブルキックを上手く踏むために効率的な練習パターンを紹介します。 続きを読む
Heel & Toe バランスチェック
Heel&Toeテクニックは文字通り、Heel(かかと)とToe(つま先)で、2種類の踏み方を使います。動きを確認するとともに、踏み方によって音に差が出ていないかチェックしてみましょう。 続きを読む
装飾的に使う両足3連打
両足も両手と同じく様々なテクニックがあります。左右の連打もその一つですが、ただビートでドコドコするだけじゃもったいない!
ということで今回は、ちょっとしたスキマで使えてカッコ良いフレーズを紹介します。 続きを読む
両足でシングル5st
3stで自在な足技を手に入れよう
3stroke(スリーストローク:RLR、LRLのシングル3連打)を使ってカッコ良いツーバスフレーズを作ろう!そして逆足を強化しよう! 続きを読む
片足2連打 or 両足2連打
バスドラムを2連打する時に、片足で踏みますか?両足で踏みますか?
私の場合、以前はスピードによって片足か両足かを分けていましたが、最近は考えを改めました。今回は、私がどういった基準で踏み分けているかというお話です。 続きを読む