シングルストローク研究所&ドラム教室

シングルストローク研究所&ドラム教室

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • Home
    • 新着記事
  • About
    • Profile
    • Equipments
    • Works
  • STUDIO SSL
    • 特長
    • 料金
    • 機材リスト
    • Order
  • Lesson
    • System
  • Technic
    • シングルストローク
    • ルーディメンツ
    • ハンドテクニック
    • フットテクニック
    • コンビネーション
  • Recording
    • Tuning
    • Miking
    • Mix
  • Column
  • Contact
    • Order

カテゴリーアーカイブ: コンビネーション

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

両手足のウォームアップ

投稿日時: 2023年6月11日 投稿者: mochi
返信

私は、ある期間ごとに取り組むウォームアップを変えています。なぜなら飽きるし、動きに慣れ過ぎてしまうからです。
今回は、最近やっているウォームアップを一つ紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

正確なコンビネーションを叩くために

投稿日時: 2023年5月21日 投稿者: mochi
返信

みんな大好き手足のコンビネーション。
今回は、きれいに演奏するためのポイントを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

手足のコントロールを鍛えるエクササイズ

投稿日時: 2023年2月12日 投稿者: mochi
返信

今回紹介するのは、両手両足を使うエクササイズ。日々のウォームアップにどうぞ。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

両足の2連打、4連打。

投稿日時: 2022年8月21日 投稿者: mochi
返信

両足を絡めたコンビネーションは、足運びがとっても大事!
今回は、2連打と4連打を使って足の動きを考えてみましょう。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック, フットテクニック | コメントをどうぞ

ツーバスを駆使した6連フィル

投稿日時: 2022年8月14日 投稿者: mochi
返信

今までに紹介したツーバスフレーズを使って、1小節のフィルを演奏します。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック, フットテクニック | コメントをどうぞ

手足のウォームアップ -上級編-

投稿日時: 2022年1月16日 投稿者: mochi
返信

前回紹介したウォームアップの手順を変えて、新たなバリエーションを作ります。
譜面上はシンプルですが、やってみると中々難しいですよ。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

手足のウォームアップ -初級編-

投稿日時: 2022年1月12日 投稿者: mochi
返信

寒い季節、練習のし始めは体が強張って思うように叩けないですよね。そんな時は両手足を使ったウォームアップ!体を素早くほぐして温めて、快適なドラムライフを送りましょう。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

ダブルストロークを使った32分音符のビートを叩く

投稿日時: 2021年11月7日 投稿者: mochi
返信

今回はダブルストロークを使って、Steve Gaddが演奏していたビートを叩きます。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

パラディドルで手足のコンビネーション

投稿日時: 2021年6月6日 投稿者: mochi
返信

パラディドルの手順を使って、手足のコンビネーションを練習します。
よく、ゴスペルチョップスの基礎練習として紹介されているフレーズです。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

使いやすい!パラディドルディドル フレーズ

投稿日時: 2021年6月1日 投稿者: mochi
返信

カッコ良いフレーズでも、普段から使わないとすぐに忘れてしまいます。ならば使いやすいフレーズを作れば良い!
というワケで今回は、パラディドルディドルを使ったLickを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

最近の投稿

  • 崩して使うルーディメンツ
  • フラムコンビネーション
  • パラディドル エクササイズ その3
  • 足が忙しいビートを叩くコツ
  • 両手足のウォームアップ
  • Heel&Toeを使った連打の音をそろえる
  • 小さい振り幅でアクセントを叩く

twitter widget

@takmochi からのツイート

Link

  • STUDIO KPP
  • TANAPI音楽情報
  • 音楽教室ナビ
  • @幼児教室

カテゴリー

最近のコメント

  • ドラグ エクササイズ に 原口 雅之 より
  • ドラグ エクササイズ に mochi より
  • ドラグ エクササイズ に 原口 雅之 より
  • ドラグ エクササイズ に mochi より
  • ドラグ エクササイズ に 原口 雅之 より
Proudly powered by WordPress