ゴーストノートのちょっとしたコツ

ゴーストノートとは、アンサンブルの中では、かき消されてしまうくらいの
音量で演奏する音のこと。
円滑な演奏をするために、主にスネア上で使われるテクニックです。

YouTube Preview Image
  • ex1) 音量を考える
    基本的には小さい音で演奏します。
    ですが、どのくらい音量を出すかでビートの聞こえ方(雰囲気)が
    変わってくるので、アンサンブルに合わせて音量を調節しましょう。
    ①まったく聞こえない
    ②たまに聞こえる
    ③だいたい聞こえる
    くらいを目安に演奏すると良いです。
     
  • ex2) 動きの中で叩く
    ゴーストノートを入れようとして頑張ってしまうと、
    フレーズの中で悪目立ちしてしまいます。
    本来あるべきグルーヴの中で自然に入れられるようにしましょう。

    1つめのゴーストはタップ、2つめはアップ。
    アップはグリップエンド側からスティックを持ち上げてやると
    叩きやすい。

 

Ghost(幽霊)Note(音)は、
本来、ビートやフレーズを補佐するものなので、
アンサンブルの中では聞こえなくても問題ありません。
ただ、入れた時と入れない時で聞こえ方が変わってしまうのは
あまり良い事とは言えないので、
入れた方が良いか、自分の中で吟味して使うことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です