グリップの種類と利点

まずはスティックを持たないことには始まりません。
一般的な、ジャーマンフレンチアメリカンの3種類のグリップと、それぞれの利点を紹介します。

・全てのグリップに共通することですが、人差し指の第二関節辺りと、親指でスティックを挟み込み、
他の指を添えていきます。ストロークに慣れるまでは、グリップに余計なアソビが出来ないよう
隙間を開けずに握りましょう。(写真参照)(こちらのページの動画でも紹介しています)

ジャーマングリップ

手の甲を上に向けるように構えます。
腕の延長線上にスティックを構えると良いでしょう。
ジャーマングリップの利点は、手首を使ってコントロールすることによる安定感、
弱いストロークのコントロールのしやすさ等が挙げられます。

フレンチグリップ

親指を上に向けて構えます。
親指を支点にして、その他の指でストロークします。
バウンドを上手く使い指先(小さい筋肉)を細かく動かすことで、速く叩くことができます。
ティンパニを叩くときに用いることから、ティンパニグリップとも呼ばれます。

アメリカングリップ

ジャーマンとフレンチのちょうど間くらいのグリップです。
利点も、ストロークの安定感とスピードが得やすい、
ジャーマンとフレンチの中間的なグリップと言えます。

トラディッショナルグリップ

トラディッショナルグリップ(レギュラーグリップとも呼ばれます)は、
まず、親指と人差し指の間にスティックを挟みます(写真右)。
この時、スティックと手の間に隙間が出来ないように注意しましょう。
隙間が出来ると、グリップが弱くなりストロークが不安定になってしまいます。
次に薬指の第一関節の上あたりにスティックを乗せます。
中指は添えるだけです。
人差し指は、ロールなど、プレスをかける際に引っ掛けます。
人差し指をかけないと、よりオープンなサウンドが得られるので、
自分の欲しいサウンドに合わせて握り方(握り具合)を調節します。
こちらのページの動画でも紹介しています)

スティックがバウンドする感覚を意識しながら叩く

・握り方(グリップ)についての注意点
最初に、人差し指の第一関節と第二関節の間(中節)と親指でスティックをつまみます。
この時、スティックのバランスポイントと呼ばれる場所をつまみましょう。(スティックに
加速をかけずに落としたとき、一番大きく跳ね返ってくる支点の位置)

次に、人差し指と親指の間に隙間を作らないように握りこみます。
スティックをバウンドさせた時に左右に逃げていかないようにするためです。
あとは、中指、薬指、小指を順番にスティックに添えていきます。

・バウンドを感じながら叩き、それをコントロールする
グリップが完成したら実際に叩いてみましょう。
この時、親指を上に向けるフレンチグリップにすると、
より、スティックの軌道がコントロールしやすいでしょう。

打面を叩くとスティックが跳ね返ってきます。
ここで手を握りこんだ(指を閉じた)ままでは、スティックのグリップエンドが当たってしまい、
スティックの動きが止まってしまいます。スティックの動きに合わせるように指を開きましょう。
始めのうちは強めにストロークし、指を開く動きは素早く大げさな感じでやると、
動きが理解しやすいと思います。

動きに慣れたら支点をできるだけ動かさないように、
スティックの動きと指の開閉が一体となるようにして、動作を小さくしていけば、
かなりのスピードで叩けるようになるはずです。

上手く出来ないときはココをチェック!
・支点をバランスポイントで作れているか?また、叩いたときに支点が動いていないか?
・グリップに隙間が出来てしまい、ストロークが前後左右にブレていないか?

ここでのコツは、支点を動かさないスティックと指を連動させること!

YouTube Preview Image