失敗しないスネアのチューニング

ドラムのチューニングは他の楽器と違い、明確な音程に合わせることはほとんどありません。玄人は長年の経験と感覚で狙った音を作ることができますが、
それも、多くの知識があればこそです。
今回は、知識も経験も必要ない「機械的に手順を踏めば間違いない」という
再現性の高いチューニング方法を紹介します。

  • 事前準備と確認
    ヘッドが不良品でないか確認する。
    フープ、ボルト、シェルのエッジが歪んでいないかチェックする。
     
  • ヘッドを張る
    全ボルトを同じだけ締める。
      →チューニングキーを同じ回数回す
      →ボルトが入っている長さを定規で測る
      →調整はチューニングキー1/4回転以下で行う
      →スネアサイド(裏ヘッド)は硬いもので叩かない
    裏は強めに張る。
    スナッピーは真っすぐ取り付ける。

今回紹介したチューニング法は、ヘッドを均一に張ることを目的としています。
ドラムはスティックで叩いたヘッドが振動し、その振動がドラムのシェルに伝わって音が響きます。ですから、均一にヘッドが張られていないと伝わる振動がバラつき、
様々な音程、音価、強さの音が鳴ってしまう。結果、音が汚くなります。

まずは、ヘッドとドラムを満遍なく響かせてあげて、そこから欲しい音へ調整していくチューニングが好ましいと私は考えます。
赤字で書いたところさえ守っておけば、スネアのチューニングで失敗することはほぼないはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です