シングルストローク研究所&ドラム教室

シングルストローク研究所&ドラム教室

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • Home
    • 新着記事
  • About
    • Profile
    • Equipments
    • Works
  • STUDIO SSL
    • 特長
    • 料金
    • 機材リスト
    • Order
  • Lesson
    • System
  • Technic
    • シングルストローク
    • ルーディメンツ
    • ハンドテクニック
    • フットテクニック
    • コンビネーション
  • Recording
    • Tuning
    • Miking
    • Mix
  • Column
  • Contact
    • Order

カテゴリーアーカイブ: テクニック

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

崩して使うルーディメンツ

投稿日時: 2023年7月30日 投稿者: mochi
返信

普段使っているルーディメント(手順)にひと手間加えると新しいフレーズが生まれます。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック, ハンドテクニック, ルーディメンツ | コメントをどうぞ

フラムコンビネーション

投稿日時: 2023年7月16日 投稿者: mochi
返信

今回は、フラムを何種類か組み合わせて長いフレーズを作ります。
ウォームアップとして叩いても良いし、そのままフィルにも使えます。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック, ルーディメンツ | コメントをどうぞ

パラディドル エクササイズ その3

投稿日時: 2023年6月25日 投稿者: mochi
返信

今回は、パラディドルの手順(RLRR LRLL)を使ったハンドエクササイズを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック, ハンドテクニック, ルーディメンツ | コメントをどうぞ

足が忙しいビートを叩くコツ

投稿日時: 2023年6月18日 投稿者: mochi
返信

バスドラムがたくさん入っているビートは、テクニカルで重厚感があってカッコ良いですよね。
今回は、上手く演奏するためのコツを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック, フットテクニック | コメントをどうぞ

両手足のウォームアップ

投稿日時: 2023年6月11日 投稿者: mochi
返信

私は、ある期間ごとに取り組むウォームアップを変えています。なぜなら飽きるし、動きに慣れ過ぎてしまうからです。
今回は、最近やっているウォームアップを一つ紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

小さい振り幅でアクセントを叩く

投稿日時: 2023年5月28日 投稿者: mochi
返信

強く叩く時は、スティックを大きく振り上げて叩くのが基本です。
しかし、手順によっては、そこまで余裕がないこともあります。
今回は、そんな時に使うアクセントストロークを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック | コメントをどうぞ

正確なコンビネーションを叩くために

投稿日時: 2023年5月21日 投稿者: mochi
返信

みんな大好き手足のコンビネーション。
今回は、きれいに演奏するためのポイントを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: コンビネーション, テクニック | コメントをどうぞ

ハイハットを刻む時に気を付けたいこと

投稿日時: 2023年5月14日 投稿者: mochi
返信

おそらく、ドラムセットの中で一番多く叩くのはハイハットだと思います。
今回は、ハイハットでリズムを刻む時に気を付けたいポイントを紹介します。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック | コメントをどうぞ

ウラのリズムを極める!

投稿日時: 2023年5月7日 投稿者: mochi
返信

今回は、ウラのリズムを鍛えるトレーニングを紹介します。
極めれば、そのままフィルとしても使えます。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック | コメントをどうぞ

グルーヴ エクササイズ

投稿日時: 2023年4月30日 投稿者: mochi
返信

演奏に安定感のあるドラマーは、周りから喜ばれます。
派手なフレーズやテクニックの練習も良いですが、今回は「安定感」の練習をしましょう。 続きを読む →

カテゴリー: テクニック | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

最近の投稿

  • 崩して使うルーディメンツ
  • フラムコンビネーション
  • パラディドル エクササイズ その3
  • 足が忙しいビートを叩くコツ
  • 両手足のウォームアップ
  • Heel&Toeを使った連打の音をそろえる
  • 小さい振り幅でアクセントを叩く

twitter widget

@takmochi からのツイート

Link

  • STUDIO KPP
  • TANAPI音楽情報
  • 音楽教室ナビ
  • @幼児教室

カテゴリー

最近のコメント

  • ドラグ エクササイズ に 原口 雅之 より
  • ドラグ エクササイズ に mochi より
  • ドラグ エクササイズ に 原口 雅之 より
  • ドラグ エクササイズ に mochi より
  • ドラグ エクササイズ に 原口 雅之 より
Proudly powered by WordPress